2023年日本催眠術倶楽部忘年会レポート:盛況に終わった催眠と心理学の交流の夜
こんにちは、日本催眠術倶楽部を主催する催眠クリエイターの田村です。2023年も残すところわずかとなり、毎年恒例の日本催眠術倶楽部忘年会が先日盛大に行われました。今年も多くの方にご参加いただき、私たちのコミュニティの広がりと、皆さまの関心の深さを実感するひとときとなりました。
忘年会の参加者多数!急遽の会場変更で対応
今回の忘年会は、募集定員を15名に設定していましたが、予想を超える申し込みをいただき、急遽20名に変更することに。これには本当に嬉しい驚きで、平日にも関わらず、さまざまな背景を持つ方々が集まり、会場は活気にあふれていました。事前に会場へ連絡し、余裕を持って調整できたことで、参加者の皆さまに心地よい時間を提供できたと思っています。
会場までの道案内:次回への課題
会場選びに関しても、貴重なご意見をいただきました。今回は少し奥まった場所での開催となり、アクセスに迷われた方もいらっしゃったようです。来年以降は、もっと大通り沿いでわかりやすい立地を検討し、よりスムーズに会場へ足を運んでいただけるよう改善したいと考えています。このような点も、参加者の皆さんからのフィードバックを活かして、日本催眠術倶楽部をより良いものにしていきたいと思います。
和気あいあいとした雰囲気の中で交流が深まる
当日は、参加者の男女比がほぼ半々で、多彩なバックグラウンドの方々が集まりました。心理学や催眠術に関心を寄せる方が年々増えているのを感じる瞬間でした。会の途中、各テーブルでは自己紹介から始まり、それぞれが興味を持つトピックについて自由に語り合うシーンが多く見られました。心理学や催眠術の学びについて、真剣に語り合いながらも笑顔が絶えず、穏やかで温かい交流の時間が続きました。
日本催眠術倶楽部:心理学カルチャースクールとしての活動
日本催眠術倶楽部は、催眠術を通して自己成長や心理学の学びを深めたい方が集う場所です。気軽に参加できる雰囲気で、催眠術や心理学の基礎から実践的な応用まで、幅広い知識と技術を提供しています。私たちの倶楽部は、真剣に学びながらも、楽しみながら成長することを目指しており、今回の忘年会もその理念に沿ったものとなりました。
来年に向けての展望:さらなる成長と挑戦
今年も多くの方々にご支援いただき、日本催眠術倶楽部として成長を遂げることができました。2024年も、参加者の皆さまにとってより充実した学びの場を提供するべく、新しい講座やイベントを企画していく予定です。また、初心者から経験者まで幅広いニーズに応えるためのプログラム拡充も検討中ですので、ぜひご期待ください。
まとめ:日本催眠術倶楽部の今後と皆さまへの感謝
2023年の忘年会を通じて、改めて皆さまとの絆の強さと、日本催眠術倶楽部のコミュニティとしての成長を実感いたしました。これからも、催眠術や心理学を通じて、皆さまの人生が豊かで充実したものになるよう努めてまいります。どうか来年も、日本催眠術倶楽部をよろしくお願いいたします。
コメント